こんにちは、こんばんは
店長ぴぃでございます。
パチンコ屋さんにあるあるアイテム
スタッフジャンバー。
御覧になった事ありますでしょうか?
A店で打っていたら、B店のスタッフが調査しにきて、羽織っているものといえばわかりやすいかと思います。
家電量販店などでも見かけるやつですね。
これ、なんで着るかといいますと
パチンコ屋さんの制服というのは似たり寄ったりなので、そのお店のお客様が混乱しないように着るというのが、店長ぴぃ説。(他諸説あり)
つい先々月、社員のA氏との会話で
ぴ「スタッフジャンパー、在庫もないし新しくしない?Bさん入れてさぁ。」
A「いいですね!自分動きますね。」
という流れで、あれよあれよと会社の了承も得、全店分発注する流れに。
※Bさんとは…BBステーションの公式キャラクター青いアフロに赤いサングラス顔面オンリーの熊
弊社での立場は店長たちよりも上、偉そうではあるが、ファンの方にはとても優しくキュート。
最初はそうでもないが、段々と可愛く見えてくる不思議。当サイトの主でもある。
デザインも出来上がり、社内では「いいね!」「おお!」と感想が巻き起こる。
A氏もその反応からか、嬉々として進行。
そして、納品当日。
爽やかな、ブルーのBさん印のスタッフジャンパーが届いたのである!
ぴ「早速、他店調査につかいましょうね!」
とスタッフさんに指示。
※他店調査とは…他店舗様の人数調査、機種稼働、取り組み、サービスなどを日々パチンコ屋さんは調査しております。
そして30分後
戻ってきたスタッフさんが一言
「これ、ヤヴァイです。中が半端ないです!」
折しも、その日は30度を超える真夏日。
Bさん印のスタッフジャンパーが
ビショビショになってしまったのです。
よくよく調べますと、スタッフさんのYシャツが半袖だったのも
ビショビショ増加の一因だと判明。(直に肌に触れる袖部分が蒸れる)
その結果
「折角発注したスタッフジャンパーは
サマーシーズン中、外では使用できない。」
という判断に。
※屋内では冷房が効いているので着用しております。
ここから得た教訓
物事を始める時は、起こりうる事象を想定・想像して動く。
(試せるものは試してから)
注)未来に思いをめぐらし、想像するワタシ。まだまだ改めなきゃいけない部分があるぞ。
ガンバレワタシ。
負けるなワタシ。
Bさんが見ているぞ。
ではでは