KINさんです。
2018年8月に行いました
Bさん日本ツアーのリライト記事になります(^^)
ナンニチ天文館本店さんに行く前日のお話からです。
2018年8月25日。
Bさんは空港にいました。
「ワッサー!飛行機乗るぽぉー!」
日本ツアー前日に土産袋に忍びこむBさん。
そのまま飛行機は飛び立ちます。
到着。鹿児島牛が有名なんですね!
空港にて触手さんと初対面。
とてもジェントルマンな方でした。
ここからは車での移動です。
触手さんが運転してくださいました(圧倒的感謝です)
そしてネコちゃんさんとも初対面。
ナンニチ天文館本店さんへ下見です。
Bさんとひばりんごの案内があります(嬉)
そして、店内がとても綺麗!
ボロ屋とは大違いですね←
駐輪場横でパシャリ。
ひばりんごと2ショット!
気付いたらもう夜です。
明日のデビュー戦に向けて、
Bさん今日は早めの就寝です。
「ワシャ、一足先に寝るぽぉー!」
2018年8月26日・・・
デビュー戦開始。
新米のBさん(名札付き)と
ひばりんご(ベテラン)
とにかくひばりんごの人気が凄いです。
Bさんもダンスでアピール!ですが、
ひばりんごの勢いには叶わずでした。
Bさんの名前だけでも知ってもらえたので
そこが良かったですね。
知名度の差を現場で感じました・・・。
ネコちゃんもお客様に人気がありました。
見た目は猫ですが、接客が素敵です(^^)
懐に入るのが上手いんです。
そんな感じでBさんはひばりんごとネコちゃんのバーターとしてデビューするのでした。
Bさんと写真撮ってくれる方も勿論いらっしゃいましたよ。
ただ、ひばりんごが偉大でした・・・。
ツアー初日から勉強になることが多かったですね。
終了後は鹿児島名物の氷白熊発祥のお店
「むじゃき天文館」へ
入り口にはでっかい白熊ディスプレイがあります。
(合成っぽい雰囲気ですが、ちゃんとBさんはディスプレイ手前にいますw)
これが白熊です。
関東人の勝手なイメージですが(自分だけ?)アイスの白熊しか知りませんでしたが、かき氷でした。
こちらが本物ってことですね!
さっぱりとした甘さが夏の暑さを和らげてくれる。
そんな味でした!
終わり際に、桜島が見える海へ
聞くところによると桜島は噴火するそうです。
丁度、ツアーの数日前に噴火があったとのこと。
噴火した直後の図
こんな感じになります。
たまたま撮影できましたが噴火前の洗車はこの感じだと涙目になりそう・・・。
そんな感じで鹿児島県のツアーは終了!!
ネコちゃん、ひばりんご、触手さんありがとうございました(^^)