2019年3月9日(土)、3月10日(日)は
田沼初午祭がありました。
Bさんが地元の祭りに参加する企画第2弾!です。
田沼初午祭りとは?
毎年3月に開催される
栃木県佐野市田沼町のお祭りです。
一瓶塚稲荷神社の周辺が歩行者天国になる位人が集まります。
前日の9日は屋台の組み上げで
実際は営業している数も少ないとのこと。
明日は大混雑する話も聞きました。
対応できるように事前にBさんの下見が始まります!
すると・・・
沢山の女子に囲まれるBさん。
普段はお店の周辺に出没するので、珍しい光景です。
顔が見えなくて青いカリフラワーのような状態になってしまいましたw
女の子達が被っていたのはこのうさぎぼうしと言うもの
割とトレンドなのか高確率で
この帽子を着用していました。
出没は30分程で終了。
初午祭のお偉いさんが
「明日はこんなに進めないよ」と言ってました。
そんな感じで初日の下見は終了。
10日の日曜日が本番になります!
そして10日のお昼頃・・・
Bさんは台車の上に乗っていました。
「楽々だぽぉー!」とBさんが言いたい雰囲気ですが
実はこの台車で運搬するの、ちょっとしたコツがいります。
なんてったってBさんが大きい。
正面が見えないのです。
側面からチラ見しつつ進んで行きます。
「スケボーBさん」状態です(^^)
無事、お祭りに到着です。
みんながBさんに興味を示しています。
「このゆるキャラは何?」みたいな感じでザワついていたのが印象的。
小学生が「Bさんだー!」とも言ってくれました。
田沼店ののぼりのイラストのBさんを見て知っていたのかもしれません
Bさんが興味を示した屋台とは?
屋台は50店舗以上ありました。
その中でもBさんが気になったのは・・・浪花のはしまき
定番のたこ焼き!
いもフライ!
本当に食いしん坊な熊です。
大きいので人間と比較しちゃ行けないんですが・・・
(食べ盛りなのでしょうか・・・)
最大の強敵は・・・
途中からは『最大の強敵』こと
おすぎ店長も参戦しました。
このコンビ、本当に絵になります。
いもフライの写真もノリノリで撮影(^^)
.
Bさんはどこでも人気者!
大勢の人々と触れ合えてご満悦なBさんでした